ユニクロ セルビッジ スリムフィット ストレートジーンズ (ストレッチ) 1年後のエイジング (経年変化)
あれから1年
1年前にユニクロのリジッドデニムを買って糊落としと洗濯をした記事を書きました。
ユニクロ セルビッジ スリムフィット ストレートジーンズ (ストレッチ)を購入
新品の買い物をしたけれどそこからエイジング (経年変化)されていく様を紹介するような記事はそれほど多く見かけないので記事にしてみようと思いました。
1年間毎日履き込んだわけではありませんが、真夏と真冬を除けばそこそこローテーションに組み込まれていたかなと思います。
ストレッチが利いているのであまりジーンズを履いているという感覚にならず不快感などは感じませんでした。
品質的にはユニクロのジーンズであっても1年ほどでは特に問題なく履き続けることができます。
何度か色落ちしにくいよう裏返しにして洗濯したことで緩やかな色落ちをしているようです。
股下のステッチ付近に付いたシワが薄っすら色落ちして生地に立体感が出てきました。
バックポケットはよく摩擦を受けるのか端の方から色落ちしているのが確認できます。
ハチの巣と呼ばれる膝裏のシワですが、生地が柔らかいためハチの巣というよりただのシワで、それほど色落ちもしていないようです。
最初の頃はリジッドデニムなので座った座布団が染料で青く染まるほど色落ちが激しかったのですが、何度か洗濯をすることで落ち着きました。
私はエイジングにはそれほどこだわりが無く、なるべく濃紺をキープした状態で長く履きたいので1年で色落ちがこの程度なら問題ないレベルです。
最初の糊落としをした際にお湯を使いましたが、ストレッチ素材のポリウレタンにはあまりよろしくない行為だったと反省しています。
よい意味で多少の色落ちによって立体感が出てきて魅力が増したので、今年もローテーションの主軸として頑張ってもらう予定です。
ディスカッション
コメント一覧
このシリーズ全部読みました。
先日、GUのストレッチジーンズを買って、経年変化に興味があったので大変参考になりました。
自分も数年かけてジーンズを育てていこうと思っています。
GUのストレッチジーンズはどのくらい耐久性があるかわかりませんが、
綿100%でなくとも履き続けるとそれなりに経年変化があって面白いです。
この記事のトラックバックURL