ミニクルーザーが生活圏のスマートな移動手段として普及してほしい
Photo by [ I ♥ film]
コンパクトに持ち運べる乗り物
自力で持ち運べる乗り物はせいぜい折りたたみ自転車かスケートボードくらいですが、普通のスケートボードを一回り小さくしたミニクルーザーが舗装された路面の多い場所での移動手段としては最適ではないかという結論に至りました。
数年前から日本でも人気が出てきた印象ですが、まったく新しいものではなく70年代ごろのスケボーを材質や耐久性をアップさせて現代風に改良したものがミニクルーザーとして売り出させているらしいです。
値段も普通のスケボーの半額程度で素材もプラスチックの板が使われており、スケボーがトリッキーな技がやりやすいように板に滑り止めがされていたりウィール(タイヤ)も幅が狭いものが付いています。
それに比べてミニクルーザーは名前の通りクルージングを目的に設計されているので、幅広の安定したウィールに持ち運びの時に服やカバンを傷めないようザラザラとした滑り止め(デッキテープ)も付いていません。
ミニクルーザーの代表的なメーカーとしてPenny(ペニー)がありますが、ムラサキスポーツなど若者向けのショップで大々的に販売されるようになりました。色もカラフルなのでファッションで持ち歩く人もいるくらいです。
1番人気はペニーの22インチだそうですが、小さい分最初からうまく乗りこなすのは難しいそうです。スケボー経験者やファッション目的で持ち歩きたい人であれば問題ありませんが、より安定性を求めたクルージングが目的であればペニーの27インチやBanana Boat(バナナボート)などちょっと大きめのを選んだほうが無難です。
ここまで書いておいて何ですが私自身まだミニクルーザーを持っているわけではありません(笑)30過ぎたスケボー経験無しの私がミニクルーザーを購入してよいものか若干迷いがあります。
しかし下記の動画でアラフォーのお兄さんがミニクルーザーで颯爽と街中を走っている姿をみたら無性に欲しくなる気持ちもわかると思います。
あとは欧米などの広くて平らな道路だと走るのも気持ちよさそうです。ただ車につかまって走るのは自分も捕まるので絶対にやめてください。
日本では現実的な乗り方で楽しもう
軽くこぐだけでも15kmほど速度が出るので普通に自転車で走るくらいの速さです。重量についてもペニーの22インチは重さがわずか1.9kgしかないので折りたたみ自転車よりはるかに軽量かつコンパクト。
公道ではスケボーで走ってはいけないと誤解している人もいますが、道路交通法では交通のひんぱんな道路で乗ることが禁止されているだけです。
最近スケボー通勤の是非が話題になりましたが、歩行者や車が混雑している場所でスケボーするのは止めた方がよいでしょう。駅前や繁華街ではそもそも乗らずに常に交通マナーを意識して走れば問題ありません。
ミニクルーザーのよいところは少しでも混雑していると判断した場合はすぐに降りて持ち歩けることです。普通のスケボーだと担ぐとそこそこ重たいのでなかなかそうはいきません。
歩行するときの補助として考えるとこれほど便利な乗り物はないです。小さいので細い道でも乗れますし通行量が少ないので、小道をスイスイ走るほうが日本では適しているのかもしれません。
下半身を思う存分に使うので筋力がついて引き締め効果もすごそうなので、むしろメタボが気になる大人たちが乗ったほうがよいのではないかと勝手に解釈しています。
ちまたには本物そっくりの安価な偽物も売られています。子供用に買い与えるなら十分ですが、大人が乗る場合は耐久性の不安もあるので、なるべく本物に乗りましょう。
バッグに入れて持ち運べるほど小型で軽量な電気自動車 WalkCar
追記
どうも偽物や安価なプラスチックボードの板は簡単に割れる危険があるようなので、怪我や事故の原因になる可能性があります。
本物のペニーボードは板にかなりの柔軟性があり、体重を掛けてもグニャっと曲がります。やはり安かろう悪かろうだと思うので本物のペニーや他の信頼性のあるメーカー品から選ぶのがよさそうです。
ディスカッション
コメント一覧
危ないし迷惑だから移動手段として薦めるのはやめてください。「道路交通法では交通のひんぱんな道路で乗ることが禁止されているだけです」って言いますが、これを移動手段にしている人たちは、見ている限り「交通のひんぱんな道路」でも使用しています。ハンドルもブレーキもないスケボーは、規制の対象となったブレーキのない自転車よりも危険ではないですか?
うこり様ご意見ありがとうございます。
たしかに海外と日本では道路の広さやスケボー自体がそれほど普及していない違いもあり、動画のように繁華街を走行するのは道路交通法違反となるでしょう。
日本では自転車すらもまともな自転車道や法整備が整っておらず、海外ではOKでも日本ではNGというケースも多々あります。
仰るとおり他人に迷惑がかかるような場所で乗ることを薦めているわけではありません。
ミニクルーザーはノーブレーキピストほど速度が出ませんし動力も備わっていません。
どちらかといえばインラインスケートやキックボードなどの遊具に該当すると思います。
ブレーキのあるなしに関わらず歩行者安全義務を順守したうえで乗る分には公道でも問題ありません。
近年は何でも過剰に危険と判断してしまうことで、公園の遊具が撤去され遊び場が少なくなるなど弊害も起きています。
あまり縛りをきつくするばかりでは息苦しい社会になっていくと思います。
大切なのはしっかりと教育によって正しい扱い方を学ぶことではないでしょうか。
下手な人が公道で乗ると危ないでしょうね。あなたはおそらく全くスケボーに乗れないでしょうから、他人もそうだという目で見てしまうのでしょう。
補助具としてのブレーキはありませんが、乗れる人は普通にブレーキかけて止まれますからね。
自宅から職場までの1㎞位の距離を、20年ぶりに眠っていたスケボーを引っ張り出して通勤に使用したら、再びスケボーの面白さにハマってしまいました。
長年、雨ざらしになっていた為にデッキがボロボロに成っていたのでGlobeのミニクルーザーに買い換えました。
高価な代物だけあって今まで使っていたスケボー ( トリックのデッキにロングボードのウィールを取り付けた物 ) と比べると走りの良さが段違いで、毎日、ちょっとした買い物にも使用しています。
粗いタイル張りの歩道や舗装の粗い道路では流石に足が痺れてきますが、片道6㎞位でしたら、それ程苦ではありません。
人通りの多い道路上での使用は道交法違反になってしまうものの、道交法に引っ掛からない道路上ではフットブレーキのテクニックを駆使して交通マナーさえ守っていれば警察署の前でも警察官に呼び止められる事はないし、人から顰蹙を買う事もないので街中でも普通に乗れます。
ミニクルーザーは楽しいです。
ミニクルーザーを上手に乗りこなしていますね。
これだけコンパクトで楽に移動できる手段があるのは非常に便利です。
スケボー経験者と初心者では安全度が違ってくるのでしっかりと練習は必要でしょうね。
coro様返信有難う御座います。
ミニクルーザーの街中での
使用は、練習云々ではなく、「自分も楽しめつつ如何に他人に不快な思いを懐かせないか?。」だと思います。
利他的な考えさえ有れば、全て穏便に事が運びます。
信号無視や人混みでの使用はもっての他で、人の迷惑を考えない輩がスケボーのイメージダウンに繋がっていると思われます。
スケボーも交通マナーさえ守っていれば叩かれる事は少ないので、個々が利他的な考えを抱いてミニクルーザーを使用している限りは、
私は人から何を言われようとも自分の能力にあったミニクルーザーの利用なら大歓迎です。
ですから、此の様なスレ?を立てて下さったcoro様には感謝しています。
この記事を見てペニーを購入された方もいるので少しは普及に貢献しているのかなと思います。
日本では家や施設が密集しているので、ちょっとした移動にはミニクルーザーが適してる気がします。
ちょっとした運動になりバランス感覚も養えるし、マナーのよい人が増えればいいですね。
利用には賛成ですが、危険性を理解させるための講習等をベテラン利用者がされてはいかがでしょうか?
個人的には、趣味でランニングをしているのですが、休憩ポイントなどで足を休めつつ移動できる手段として利用できないかと考えています。
また、まだまだ認知度の低いモノだと思いますので、公道での移動は避けるか速度をかなり落とす必要があるかと思います。
自転車やランニングで移動している際に、突然と横に移動したり、音楽を聴きながら歩く人が多く危険を感じた経験からの意見です。
日本で本格的に普及させるのであれば講習義務付けや免許制でも良さそうですね。
たしかにランニングや歩行の補助として利用するのも便利そうです。
公道でスケボーらしきもので移動している人を見かけますが本当に安全だと思ってますか?乗っている人が怪我しようが知ったことではありません。周りがどう思うか今一度考えてください。怪我人を100%出さない保証が出来ますか?万が一の時に保険はどうしますか?まさか逃げませんよね?スケボーは音もうるさいし乗っているだけで不愉快に思う人が沢山いることを踏まえた上で乗ってください。
この記事のトラックバックURL
新着記事
KZ ZST 中華イヤホンブームの火付け役が5年半でついに断線 リケーブル可能で今後も活躍
Photo by DHgate.com 先日KZ ZSTという最初に買った中華イ ...KOSS Porta Pro (ポタプロ) 40年以上生産され続けている超ロングセラーのオープン型ヘッドホン
Photo by KOSS 一時期AirPodsを中心にワイヤレスイヤホンが爆発 ...ブログを10年書き続けても何も変わらない……?
10年の変化 shave off mindは2014年9月17日にスタートし今年 ...ストリートスナップ写真は手持ちのスマホ1台あれば誰でも気軽に撮影でき日常風景がシャッターチャンスになる
スマホをひとり1台は持つ時代になり最近のスマホであれば高性能なカメラが搭載されて ...Tokimaru Tanaka (田中常丸) エクストリームミニマリストの生き方
Photo by Tokimaru Tanaka|note エクストリームミニマ ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読