自転車のヘルメット着用が努力義務化!罰則はないが今後義務化するための布石か?
2023年の4月1日から全ての自転車利用者を対象にヘルメット着用の努力義務が課せられます。
子供の送り迎えや通勤・通学で毎日のように自転車に乗る人は大きな影響を受けることになります。
あくまでも努力義務なので罰則はありませんが、確実にこれまでよりも着用率が増えると思われます。
日本人は人目を気にする性質が強いので、ヘルメットで髪型が崩れることが嫌で被らないという人も多いでしょう。
最初はヘルメットを被って自転車を運転することに見慣れていないので気恥ずかしさもあると思います。
政府としては原付バイクが昔はノーヘルだったように、いずれ義務化するための移行期間と考えている可能性が高いです。
ヘルメットを着用することで救われる命もあるでしょうが、それよりもまず自転車道の整備や無灯火・逆走・信号無視・ながら運転・傘差し・一時不停止などをきちんと取り締まることの方が目に見えて効果があると思います。
歩道に大人が運転する自転車が通ったり、車道にただ自転車レーンのマークを付けただけの狭い道など、欧米と比較するとたいへんお粗末な交通事情です。
そもそも道幅が狭いので改変工事するとなると莫大な費用がかかってしまいますが、昔からこの問題を先送りしてきたツケが今きているだけの話です。
自転車道がきちんと整備されていれば自転車が歩行者や自動車と接触する機会が減るので、おのずと事故率も下がり皆が安心して移動できます。
いくらサイクリストに義務を課しても結局は歩道や狭い自転車レーンを走らされるので根本的な問題は解決しません。
さらに電動キックボードの規制も緩くなるので、繁華街の道路はカオス状態になりそうです。
きちんとそれぞれの乗り物を区分けして道路交通法を厳守させるだけでかなり事故を減らせると思いますが、警察もそこまで熱心に取り締まろうとはしていません。
あいまいな立場の自転車に乗るサイクリストもまたあいまいな意識になってしまい、無法地帯と化した道路を猛スピードで駆け抜けます。
自転車は快適な乗り物ですが、メリットよりもデメリットが多ければ乗ること止めてしまう人も出てくるはずです。
面白いことに統計では自転車に乗る人が増えるほど事故率は下がる傾向にあるようで、乗る人が減ればサイクリストの立場が弱まる可能性があります。
欧米は長い年月をかけて都市を自転車に適応させてきましたが、日本ではそれを怠ってきたことでチグハグな道路状況が出来上がりました。
これから人口が減少していくなかで都市を長期計画で再構築するのは相当厳しいですが、どこかでツケを払わなければ永久に自転車後進国のままです。
やはり日本の走りにくい道路が改善されない限りは、自分の身を守るためにヘルメットを着用した方が良いでしょう。
そして他人の命を守るために道路交通法をしっかりと守って走りましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
三和製作所 防災防犯ホイッスル サイコール 蓄光 コンパクトで軽く吹いてもしっかり鳴る
理想のホイッスル探し 長らく理想のホイッスルを探し求めてきましたが、もしかしたら ...無印良品 アルミ丸軸万年筆 安くて飾り気のないシンプルな万年筆は隠れた名品
シンプルな万年筆が欲しい人へ 大人になると持ちたくなる文房具の筆頭である万年筆で ...アナログの逆襲:デジタル世界にうんざりしている人たちへ
アナログの復活:デジタル時代に求められる「本物の体験」 私たちの生活は、スマート ...100個に絞った持ち物を書き出すことで所有に対する意識を高める
擬似的に物を減らす 日本という発展した国に住んでいる限り、持ち物が不足して困って ...ロビン・グリーンフィールド 持ち物はキャリーカート1台に収まるシンプルで持続可能な生き方
はじめに:現代社会への問いかけ ロビン・グリーンフィールドの名を聞いたことがある ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読