広大な大地で部族を繁栄させるため生き抜く 原始時代サバイバル Before
原始の自然の中で暮らす
Game Awards 2014にてFacepunch Studiosの新作発表がありイメージトレーラーが公開されました。Facepunch Studiosといえば同じくサバイバル系ゲームであるRustがありますが、Rustよりもグラフィックは簡略化されてカワイイ雰囲気です。
個人または協力してサバイバルするというよりもある部族があってその住民たちを操作して部族の繁栄を目指すようなゲームらしいです。
まだプレイステーションがバリバリ現役だったころに太陽のしっぽという原始時代で気ままに暮らす当時としてはかなり前衛的なタイトルがありました。
現代の技術で太陽のしっぽがリメイクされればよいなと思っていたら、なんとなくコンセプトとして近い本作の発表があったので胸が高鳴りました。
広大なマップに期待
トレーラーを見る限りでは岩山から生い茂った森林地帯や乾燥した平野、流氷が流れ着くような凍てつく海辺、蒼く澄んだ海と小島、マグマが吹き出す火山など変化に富んだマップが確認できます。
子孫の残して何世代にもわたって生活できるのか。マップはランダム性があるのか。イベント要素があるのかなどまだまだ謎が多い作品ですが、徐々に詳細が明らかになっていくことでしょう。
Rustの開発が今ひとつ迷走している感じなので、Beforeと両立しながらより魅力的なゲームに仕上げてほしいものです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL