衣替えや旅行で役立つミリタリーロール(アーミーロール)収納術
春と秋は季節の変わり目なので絶好の衣替えシーズンとなります。
春は6月頃で秋は10月頃に行うのが最適だと言われています。
近年は気候の変動もあってか10月でもまだまだ暑い日があり着る服に悩むことが多いです。
衣替えは甘え!着る服は常にスタンバイされているというガチなミニマリストさんには縁のない情報かもしれませんが、旅行カバンやトランクで少しでも収納スペースを確保したいという場合にも役立つので、知っておいて損はないでしょう。
他のライフハック系ブログでもちょくちょく紹介されていることから、便利なものは便利なんだという認識です。
それで自分でも簡単にできそうなので、写真付きで記事にしようと思い立ち、取りあえずやってみました。
目次
Tシャツを広げる
なんてことない無地のTシャツです。それを畳みやすいところへ適当に広げ、しわなどがあれば伸ばします。
裾をめくりあげる&三等分に折りたたむ
はじめに裾を7~8cmほど裏面が見えるようにめくりあげます。
そしてTシャツを立てに3等分して左右どちらかを真ん中へ折りたたみます。
袖がはみ出ないように袖だけ再度反対側へ折りたたみます。
このとき袖を内側へ折るやり方もありどちらでもかまいません。
反対側も同じように折りたたむ
先ほどと同じように逆側も均等に折りたたんでください。
そうすると写真のような感じになります。
襟から巻く
襟側を自分のほうへ向けて少し力を入れて圧縮するようにクルクルと巻いていきます。裾まで巻ききってから、めくりあげていた裾を元に戻してやるとちょうどカバーのようになり固定されます。
出来上がり
一応こんな感じに出来上がりました。上手な人はもっと綺麗に畳めそうですが、適当でもなんとかなります。
ミリタリーロールを知らなかった頃はクルクル巻いてから輪ゴムで止めて固定していましたが、ミリタリーロールはTシャツのみでしっかりと固定されるので合理的で簡単な方法だと思います。Tシャツ意外でもミリタリーロールできるようなので、いろいろ試してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL