10年経過したClarks (クラークス) デザートブーツの経年変化
約10年ほど前に購入してからちょくちょく履き続けているClarks (クラークス) デザートブーツですが、手入れをしながらまだまだ現役で活躍しています。
このブログを開設した当初にもクラークスについての記事を書きましたが、その後も寒い季節を中心に履いて出かける機会が多かったです。
値段的にカジュアル寄りでスニーカーのように履きつぶす印象もありますが、大切に履けば10年経過しても特に問題なく履けます。
ここ1~2年はブラッシングのみで靴クリームなども付けていないので、そろそろ革に栄養を与えたほうが良いかもしれません。
経年変化で色も以前より赤みが増している印象でシワもしっかりと刻まれています。
これでも梅雨の時期にうっかり放置して表面に薄っすらとカビが生えたこともありました。
柔らかいとされるクレープソールも踏み固められて強度が増すのか思ったほど磨り減っていません。
さすがに10年も履くと足に完全にフィットしているので、履いている時の違和感もなく歩きやすいです。
クラークスのデザートブーツといえばスエード素材の方が有名なので、スエードでも10年いけるのか気になるところです。
保湿クリームを刷り込んでも消えることのない深いシワが入りましたが、シワ=悪という考え方ではなく経年変化として受け入れると自分だけの靴として愛着がわきます。
クレープソールは天然ゴムなので湿度の高い場所に放置するとカビが生えやすいですが、しっかりと拭き取れば元通りになるのでそれほど気にしません。
靴の内側も履き込むことで艶のある飴色に変化してきました。
足首から包み込んでくれて風を通さないのでスニーカーと比べると温かく感じます。
ただし道が雪解けで凍っていたりすると容赦なく滑るので注意が必要です。
一昨年くらいにゴムだからと安心してアイスバーンを跨ごうとしたらツルンと転けて怖い思いをしました。
ちまたには10年どころか20年以上も履いている方もいて品質の高さが証明されています。
もちろん長年履いても飽きのこないデザインや履き心地だからこそ多くの方に愛されているのでしょう。
おはようございます😃今日は曇り、夜は雨でしょうか。足元は現役20年目、クラークス🇬🇧のデザートブーツにしてみました。だいぶ寒くなってきましたが、頑張って仕事に行ってきます! pic.twitter.com/lhVar0NE2P
— たーもり (@tamori007) 2018年12月11日
17歳のときに買ったクラークスのデザートブーツ。20年以上経ってもまだまだ元気。 pic.twitter.com/rsMfNWPRTf
— 引き算で考える翁 (@okinaiori) 2018年10月22日
こうした事実を知ってしまうと少なくともあと10年は現役で活躍させてやりたいという愛情が芽生えます。
やはり流行り廃りのない定番の革靴をそこそこ手入れして長く履き続けるという行為は素晴らしい事だと思います。
何なら全身10年以上の服を身にまとっている人の姿は味わい深さが違うと思います。
ただの見すぼらしい人になる可能性もあるので責任は取れませんが(笑)
ファッションに関わりが深い人ほど着ているものが統一されていたり、若い頃から着ている服を大切に着続けていたりと真理を突いている気がします。
クラークスのデザートブーツはきっと10年後も普通に販売されているでしょうし、デザインも変わることなく存在しているはずです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
現代人は働きすぎによる脳疲労を起こしている?物事に飽きたら危険サイン
脳疲労が現代人を蝕む 毎日あくせく働く現代人の精神と肉体は何かしらの悪影響を受け ...三和製作所 防災防犯ホイッスル サイコール 蓄光 コンパクトで軽く吹いてもしっかり鳴る
理想のホイッスル探し 長らく理想のホイッスルを探し求めてきましたが、もしかしたら ...無印良品 アルミ丸軸万年筆 安くて飾り気のないシンプルな万年筆は隠れた名品
シンプルな万年筆が欲しい人へ 大人になると持ちたくなる文房具の筆頭である万年筆で ...アナログの逆襲:デジタル世界にうんざりしている人たちへ
アナログの復活:デジタル時代に求められる「本物の体験」 私たちの生活は、スマート ...100個に絞った持ち物を書き出すことで所有に対する意識を高める
擬似的に物を減らす 日本という発展した国に住んでいる限り、持ち物が不足して困って ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読